3.制作した3Dモデルのバーチャルマーケットでの販売とその結果

販売方法

  • Booth:個人が出店できるネットショップサービス
  • バーチャルマーケット:VR空間上の展示即売会
  • 来場者が会場に展示された3Dアバターや3Dモデルなどを自由に試着、鑑賞、購入できる

販売期間

  • Booth :2019/08/08 ~ 2019/12/31
  • バーチャルマーケット :2019/09/21 ~ 2019/09/28

Boothのショップ

  • Booth:個人が出店できるネットショップサービス
  • 仕組みはヤフーオークションやメルカリと同様

バーチャルマーケットの出展

  • バーチャルマーケット:VR空間上の展示即売会

バーチャルマーケットでアバターを試着している様子


自分が出展したブース

PR方法

  • タグ付けの工夫
  • サムネイル画像の工夫
  • バーチャルマーケットで展示のみでなく試着可能にした
  • Twitterで販売告知とBoothのショップURLやバーチャルマーケット参加の宣伝をした
  • VRChatでは販売前のモデルを自分のアバターにして交流する人たちに「鋭意制作中ですので楽しみにしててください」と宣伝した

販売結果・購入者の反応

  • 販売結果  2019/08/08 ~ 2019/12/31 145日間
    • モデル1 6体(5,000円/体)
    • モデル2 14体(2,000円/体)
  • 購入者の反応
    • 改変がしやすい
    • かっこいい、こういうのが欲しかった
    • このモデルをイメージ元にして作ったパーツを販売する人もでた
    • 海外ユーザーからの反応がきた

考察

  • ニーズに合わせて二体作って販売することができたことは良かった
  • バーチャルマーケットで展示のみでなく試着可能にした
  • カスタマイズ性を二体のモデル両方に持たせていたので、モデル1も売れたのではないか
  • 販売前の予想としては、販売前から交流があり、「出したら買うよ」と言ってくれた3~4人は買ってくれると思っていたが、交流外の人にも売れたことは予想外の喜びだった
  • 制作者のこだわりやアバターの持つ世界観を強く押し出すことで「ああ、こういうのが欲しかったんだ」というユーザーの隠れたニーズの掘り起こしにつながったのではないか
    • ユーザーのニーズを満たすだけではなく、こちらからニーズを作り出す、という両方の視点を持つことが大事であるとわかった
    • 汎用度が高いモデルで人気が出れば、パーツやアクセサリを作成する人が増えてカスタマイズの幅が広がり、さらに交流の裾野が広がることも考えられる
  • タグ付けにおいて、どのタグが一番ヒットしたか調べられるようにすればよかった